専門学校直轄のペット資格の通信専門学校【日本ケンネルカレッジ】の新着情報

ペット資格通信専門校 日本ケンネルカレッジ

お電話でのお問い合わせ 平日 10:30~20:00 029-866-0908
無料体験入学
  • 受講前の不安はQ&Aで解消
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
TOP > ケンネルカレッジからの最新情報 > 日本ケンネルカレッジの学び方

ケンネルカレッジからの新着情報

ケンネルカレッジ
からの新着情報

日本ケンネルカレッジの学び方

みなさん、こんにちは(´・ω・`)

元旦からたくさんの資料請求や

お問い合わせをいただき

本当にありがとうございます!

 

今年は、例年よりもあたたかい新年

ですから、学習への意欲が高いのかも

しれませんね。

今年も精一杯サポートさせていただき

ますのでよろしくお願いします。

 

「通信講座の学び方」についての質問は、

毎日たくさん寄せられますが

やはり「通信講座で

本当に勉強できるのかな?」と

どこか不安に思う方は多いと思います。

 ・教材だけでは理解できないかも

 ・わからない箇所はどうすればいい?

 ・期限内に終える自信がない

 ・飼ってる犬のことも聞けるのかな?

 

そこで、今日は

「先生がいる通信専門校 日本ケンネルカレッジ」の

サポートについてお話ししますね。

① 専門学校に在籍する

20名以上の先生がサポート

総合パンフレットに先生の写真が掲載されていますが、

実は掲載していない先生もたくさんいるんです。

いろんな分野の先生がたくさんいるのは、

専門学校という教育機関だからこそなんですよ。

また当校の通信教材は、

犬に関することを基本としていますが 

「ねこ」「小動物」「エキゾチックアニマル」など

多岐にわたる専門家がいますから

安心して下さいね。

専門学校の現役講師がみなさんを

サポートしているのです。

② 当校の大きな魅力 

学習サポート

「わからない箇所は先生に聞いてみる」、

この当たり前のことができない通信教育もあります。

でも日本ケンネルカレッジは専門学校の

先生がいる通信専門校です。

専門学校に入学していなくても先生に

何でも聞くことが出来るのです!

しかも、通信講座修了後でもサポートは

受け付けているから安心。

 

時々、この新着情報コーナーでもご案内していますが

毎日たくさんの質問やご相談が寄せられています。

教材内容だけでなく、例えば・・・

・動物病院でもらった血液検査の結果が

よくわからないので解説して下さい

・トリミングの練習用にプロ用のハサミを

購入したいけど実物をみることはできないの?

・近所のペットショップでジャックラッセルは、

散歩がいらない犬と聞きました。本当?

・ノミやダニ用の予防薬って意見が

分かれてますが、何を選べばいいの?

・愛犬でトレーニングの実技練習をしました。

動画をおくるのでアドバイス下さい。

・動物看護士の資格ってたくさんあるけど

何がちがうの?

・今度、ドッグショーに初めて行きます。

見どころを教えて下さい。

・最近、ドッグフードの種類が多すぎて

困ります。

何を比較すればいいのですか?

・うちの愛犬は、マテというとそっぽを

向いてしまいます。

どういう気持ちなのかな?

などなど数えきれないぐらいの質問が

届くのですが、

初めのうちは「何を質問すればいいのかわからない」

といわれる方が多いです。

も学習が進み、愛犬への興味や観察力が

高まると

「何故?」と思う瞬間が確実に増えるのです。

その、いろんな「何故?」にお答えするのが

学習サポートなのです。

初めての通信講座は不安が

あるかもしれませんが、

私たちは「学校」として

みなさんからの受講をお待ちしています。

どうぞ安心して受講なさって下さいね。

一緒に動物のこと、

ペット業界のことを学びましょうね

(´・ω・`)ハ(`・ω・´)

ページの先頭へ戻る