専門学校直轄のペット資格の通信専門学校【日本ケンネルカレッジ】の新着情報

ペット資格通信専門校 日本ケンネルカレッジ

お電話でのお問い合わせ 平日 10:30~20:00 029-866-0908
無料体験入学
  • 受講前の不安はQ&Aで解消
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
TOP > ケンネルカレッジからの最新情報 > 学習サポート&スクーリング!

ケンネルカレッジからの新着情報

学習サポート&スクーリング!

みなさん、こんにちは(`・ω・´)

新年の三連休をいかがお過ごしですか?

初日は、穏やかな気候でお出かけされた方が

多くいらしたと思います(*^▽^*)

・・・そんな中、

お正月気分も吹き飛ばす勢いで

学習サポートのご利用と

実技スクーリングへのご参加が・・・

相次いでいます!!

∑( ̄□ ̄;す、すごい

せっかくなので、

少しご紹介しますね(*^▽^*)

 

①学習サポート

専門学校の現役講師に何度でも

質問や相談ができるサポートです。

受講科目以外のことや

愛犬相談でも受け付けていますし、

期限ありませんので

先生との交流を

長ーく楽しんでいただけます(`・ω・´)

 

今回のご紹介する質問は、

老犬介護士講座の修了生から

高齢犬についてのご質問でした。

 

A様(女性)より

『老犬の認知症にあるトイレの失敗や回数の

増加ですが、筋力低下と認知症の違いは

どこにありますか?』

 

老犬介護 松下先生からの回答!

『排泄の失敗といっても、まず

排尿だけにとどまらず、排便も同じように

タイミングが変動することを覚えて下さい。

膀胱が張っているのに、

あるいは排尿姿勢なのに

尿が出にくい場合は注意が必要です。

お知り合いのわんちゃんに、

尿検査をお勧めになられたのは、

とてもよい対応だと思います!

さすが老犬介護士といったところです

(*^▽^*)

認知症かと思いきや

実は、尿結石だったということは、

しばしばあるからです。

ご指摘の筋力低下と認知症による

排尿への影響ですが、

とくに違いはありません・・・というか、

認知症になるぐらいの高齢犬ということは

当然、、筋力も衰えていると考えられます。

それよりも大きな違いとしては、

「我慢しようとするか、しないか」になります。

・意識や感覚がはっきりしていれば、

我慢したのにトイレが間に合わなかった

・認知症なら、我慢という感覚ではなく、

したいときに排泄してしまう

トイレトレーニングが出来ていた頃と比べて

失禁という表現になるのだと思います。

教本にもありますが、

・人がイライラしないように

オムツなどを使用して神経質にならない

・犬が不快にならないように

お尻周りをカットして清潔に保つ

ことも大切になりますね。

・症状の原因を探る

・介護作業の効率を図る

・老犬が快適に過ごせる工夫を行なう

この三点をバランスよく

検討しましょう。これからも社会の役に立つ

老犬介護士を目指して下さい。』

②実技スクーリング

今回は、

動物看護士コースC級コースを修了された

B様(男性)からの感想をご紹介します。

『これまでは、飼い主の立場で

動物病院を利用していましたが、

今回は治療する側としてみることができて

とてもよい体験になりました。

作業や検査など初めて行なうことばかりで

とまどう部分もありました。

テキストやDVDで理解できたつもりでしたが

実際に行なうことには、やはり慣れが必要だと

感じました。

特にC級で行なういろいろな検査の実体験は、

専門学校での実技スクーリングでしかできないと

思うので今回、参加して本当によかったです。

将来、動物看護士として就職するためにも

頭と体でしっかり覚えていきたいと思います。

いろいろな症状の犬猫に対して

それぞれに合った対応を判断できる能力の

重要性を感じました。特に印象に残ったのは

立つことも歩くこともできなかったワンちゃんが

処置後に歩けた時に、とても大きな

やりがいと責任を感じました。

また、責任の重い仕事を選ぶという自覚を

忘れずに保定やバイタルなど基本を

しっかり身につけたいと思います。

今回も細かいところを一つ一つに丁寧に指導して

いただきありがとうございました。

B級もよろしくお願いします。』

いかがでしたか?

日本ケンネルカレッジは

先生と一緒に学ぶ通信専門校・・・

学習サポートや実技スクーリングでの

先生との交流

こそ当校の大きな魅力なのです。

受講生、修了生のみなさんも

どんどん先生に質問して下さいね。

ページの先頭へ戻る